

事業所の目的
総合相談支援
高齢者に関する様々な相談を受け付けてます。
問題解消につながるサービス等の提案や制度を紹介し、手続きのお手伝いをいたします。
例えばこんな時
「どこに相談していいかわからない」
「介護が精神的に辛くなってきた」
「自宅での生活に不安を感じる」
「掃除や食事作りが大変になってきた」
「もの忘れが増えてきた」
「一人暮らしなので不安・・・」 など
ご本人やご家族と一緒に対応策をを検討していきます。
介護予防マネジメント業務
要介護認定で要支援1、2と認定された方に対し、介護予防計画を作成します。
また介護予防事業への参加や、閉じこもり予防のお手伝いをします。
~恵庭市内には下記のような事業があります~
「体力向上トレーニング教室」
「口腔機能向上教室」
「生活機能向上教室」
「あたまの元気度相談」
※上記の教室などは保健センターで実施しています。
チェックリストにより機能低下が認められた方などが対象になります。
また老人クラブや各サロン活動のご紹介もいたします。
権利擁護
高齢者の権利を守るため、虐待の早期発見や消費者被害防止・成年後見制度の紹介などをしています。
「高齢者虐待相談」
「消費者被害相談」
「成年後見・日常生活自立支援制度相談」
制度の説明や関係機関の紹介、または連携し早期対応をしています。
包括的・継続的ケアマネジメント
地域の高齢者は地域全体で支えます。
福祉関係機関や地元の会社などと様々なネットワークを構築し、高齢者が暮らしやすい地域づくりを推進していきます。
こんな活動に取り組んでいます!
「高齢者の暮らしやすい地域づくり」
「憩いの家などでイベント・相談会の開催」
「認知症の普及啓発活動」
「介護支援専門員(ケアマネジャー)への支援」
さまざまな活動を通して「地域包括ケア」を推進します。



営業日及び営業時間
業務時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分
休業日 :土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)
通常事業実施地域
担当地区
たよれーるひがしでは以下の地域を担当しています。
たよれーるひがし担当地域
相生町 | 漁 太 | 漁 町 | 泉 町 | 春 日 |
上山口 | 京 町 | 黄金北 | 黄金中央 | 黄金南 |
栄恵町 | 新 町 | 末広町 | 住吉町 | 中 央 |
戸 磯 | 福住町 | 本 町 | 緑 町 | 和光町 |
その他の事業実施地域
たよれーる みなみ
柏木町429番地6 (☎34-8467)
たよれーるみなみ担当地域
有明町 | 恵 南 | 大 町 | 柏木町 | 恵央町 |
駒場町 | 幸 町 | 桜 町 | 桜 森 | 白樺町 |
盤 尻 | 文京町 | 牧 場 | 美咲野 |
たよれーる 中島・恵み野
恵み野北3丁目1番1 恵庭リサーチ・ビジネスパーク2階 (☎36-0036)
たよれーる中島・恵み野担当地域
中島町 | 恵み野北 | 恵み野里美 | 恵み野西 | 恵み野東 |
恵み野南 |
たよれーる きた
島松本町1丁目11番1号(市立図書館島松分館向かい)(☎25-3100)
たよれーるきた担当地域
北柏木町 | 北 島 | 島松旭町 | 島松寿町 | 島松沢 |
島松仲町 | 島松東町 | 島松本町 | 下島松 | 中島松 |
西島松 | 柏陽町 | 林 田 | 穂 栄 | 南島松 |

※看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門スタッフが応じます。お気軽に地域包括支援センターに連絡ください。
(☎ 0123-35-1071)
