
デイサービス利用対象者
介護保険認定調査により、要支援1~2、もしくは要介護度1~5の判定を受けられた在宅で生活されている方がご利用になれます。
※
|
要介護認定をまだ受けられていない方はお住まいの自治体の介護保険の係にて介護保険申請が必要となります。また、当事業所で申請のお手伝いをさせていただきますので、必要がありましたら、ご相談下さい。
|
※
|
要介護認定で自立と判定された方も恵庭市にお住まいの場合「生きがい活動支援通所事業」として利用することが可能です(利用回数は要支援1は週に1回、要支援2は週に2回が基本となります)。 のでご利用希望のの場合、くわしくは恵庭市までご相談ください。 |
デイサービスご利用までの流れ

担当のケアマネージャーさんに利用のご相談をされるか、当施設に直接ご相談下さい。また、見学・おためし利用も随時承っておりますのでご連絡下さい。
(ケアマネージャーが決まっていない場合は当法人の居宅介護支援事業所にてお受けすることも可能です。)
(おためし利用時には食事代(590円)のみ頂いております。)
(ケアマネージャーが決まっていない場合は当法人の居宅介護支援事業所にてお受けすることも可能です。)
(おためし利用時には食事代(590円)のみ頂いております。)

初回のご利用の前にご自宅に訪問させていただき、日常での生活の様子や、介護上の注意点・ご要望等をお伺いさせていただきます。

初回のご利用時には、契約内容と重要事項説明書、利用料金等の内容を十分説明し、ご理解いただいた上でのご契約をお願いしております。

ご希望のご利用日(曜日・回数等)をお伺いし、利用可能であればご利用開始となります。(定員の場合等ご希望に添えないこともありますのでご了承下さい)
ご利用にあたっての留意事項等
お持ちいただきたいもの
1.上履き(はきなれたものがあれば尚良いです。)
2.お昼の薬(常用しているものがあればお持ち下さい。)
3.紙オムツ等を使用している方はその替え
4.入浴後の着替え
2.お昼の薬(常用しているものがあればお持ち下さい。)
3.紙オムツ等を使用している方はその替え
4.入浴後の着替え
お持ちいただかなくてもよいもの
1.はし、スプーン等の食事に使うもの
2.入浴時の石鹸、シャンプー等
2.入浴時の石鹸、シャンプー等
留意事項
1.ご利用時は動きやすい服装でおいで下さい(普段着で結構です)。
2.
|
デイサービス利用時に連絡帳をお渡しします。ご家庭での様子や、変わったこと等をお書き下さ
い。又、センターからの連絡等こちらで記入する場合がありますので、毎回ご覧下さるようお願 い致します。 |
3.
|
利用日前日の夕方に(16時00分~17時00分の間)センターから出欠の確認を電話で致します。もしも前日のお電話で「出席します」と答えられたのに当日の都合や、具合が悪くなった場合はお手数ですが電話番号(34-8461)までご連絡下さい。 |