
介護給付の対象となるサービス
以下のサービスについては、利用料金の大部分(通常9割)が介護保険から給付されます。一定以上の所得のある方は、8割が介護保険から給付されます。『介護保険負担割合証』でご確認ください。

当施設では、ご契約者に対して以下のサービスを提供します。
当施設が提供するサービスについて、
(1)
(2)
|
利用料金が介護保険から給付される場合
利用料金の内、介護保険から給付されない費用について、全額をご契約者に負担いただく場合があります。 |
入浴
・入浴または清拭を利用日数に合わせ随時必要に応じて行います。
・身体状況に合わせ2種類の浴室を利用して入浴することができます。
・身体状況に合わせ2種類の浴室を利用して入浴することができます。
排泄
・排泄の自立を促すため、ご契約者の身体能力を最大限活用した援助を行います。
健康管理
・介護職員又は必要に応じ看護職員が、健康管理を行います。
その他自立への支援
・寝たきり防止のため、できるかぎりの離床に配慮します。
・生活のリズムを考え、毎朝夕の着替えを行うよう配慮します。
・清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助します。
・生活のリズムを考え、毎朝夕の着替えを行うよう配慮します。
・清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助します。

☆ご契約者がまだ介護認定を受けていない場合には、サービス利用料金の全額をいったんお支払いいただきます。要介護の認定を受けた後、自己負担額を除く金額が介護保険から払い戻されます(償還払い)。償還払いとなる場合、ご契約者が保険給付の申請を行うために必要となる事項を記載した「サービス提供証明書」を交付します。
☆介護保険からの給付額に変更があった場合、変更された額にあわせて、ご契約者の負担額を変更します。
☆介護保険からの給付額に変更があった場合、変更された額にあわせて、ご契約者の負担額を変更します。
介護給付の対象とならないサービス
以下のサービスは、利用料金の全額がご契約者の負担となります。
食事
・当施設では、管理栄養士の立てる献立表により、栄養並びにご契約者の身体の状況および嗜好を考慮した食事を提供します。
・食事時間 朝食:7:30頃~ 昼食:12:00頃~ 夕食:18:00頃~
滞在費
・光熱水費相当として滞在費をいただきます。
理髪・美容
・月に1回有料の理容業者による理髪サービスがあります。ご利用期間中に利用業者が来園した際には、ご希望によりサービスのご利用は可能です。(毎月第1月曜日を予定)
☆料金:1,000円
☆料金:1,000円
レクリェーション・クラブ活動
・ご契約者の希望により、さまざまな活動に参加していただくことができます。
複写物等の交付
・ご契約者は、サービス提供等についての記録をいつでも閲覧できますが、複写物を必要とする場合には実費をご負担いただきます。
その他の諸費用実費
・ご契約者が希望し、物品を持ち込む等により使用する場合は実費をご負担いただきます。
・おむつ代は介護保険給付対象となっていますので特別な希望や必要がある場合を除いて、ご負担の必要はありません。
・おむつ代は介護保険給付対象となっていますので特別な希望や必要がある場合を除いて、ご負担の必要はありません。
利用の変更・中止・追加
利用予定期間の前に、ご契約者の都合により、短期入所生活介護の利用を中止又は変更、もしくは新たなサービスの利用を追加することができます。この場合はサービスの実施日前日までに当事業者に申し出てください。
○サービス利用の変更・追加の申し出に対して、当事業所の稼動状況によりご契約者の希望する期間にサービスの提供が出来ない場合、他の利用可能日時をご契約者に提示して協議します。
○ご契約者がサービスを利用している期間中でも、利用を中止することが出来ます。その場合、既に実施されたサービスに係る利用料金はお支払いいただきます。
○ご契約者が治療を要する状態になった場合は、かかりつけの医師の診察、ご家族等による指定の病院への通院等の処置をとっていただく場合があります。
○サービス利用の変更・追加の申し出に対して、当事業所の稼動状況によりご契約者の希望する期間にサービスの提供が出来ない場合、他の利用可能日時をご契約者に提示して協議します。
○ご契約者がサービスを利用している期間中でも、利用を中止することが出来ます。その場合、既に実施されたサービスに係る利用料金はお支払いいただきます。
○ご契約者が治療を要する状態になった場合は、かかりつけの医師の診察、ご家族等による指定の病院への通院等の処置をとっていただく場合があります。